ブログBlog

2学期の中間・期末テストで成績を上げるポイント

2学期の定期テストは、1学期よりも「難しくなる」!

 

■中学1年の生徒は、1学期のテストは簡単だったとしても、2学期からの授業では本格的な中学の学習内容に入り、急に難しくなって来ます。

*英語は、Be動詞や一般動詞、名詞の複数形など英文法の理解を問う問題が出題されます。

*数学は、1学期で学んだ基本的な計算問題から思考力を問う発展的な応用問題が多く出題されるため計算力だけでは高得点は取れません。

■中学2年の生徒も、英語や数学の問題はかなり難しくなります。高校入試にも出題される重要単元が多く含まれているので、単なる定期テストといった感覚での勉強ではなく、高校入試を念頭に置きしっかりした理解と定着のための学習をしておくことが大切です。

■中学3年の生徒は、高校入試の合否を大きく左右する「内申点」につながる重要な中間・期末テストであり、実質、高校入試と変わらない比重を持つ大事なテストです。主要科目の5教科だけでなく技能教科の4科も絶対に手を抜かず全力で取り組む必要があります。

 

〈いつから始める定期テスト対策?〉

 ほとんどの生徒は、試験範囲が発表されてから勉強を始めているというのが現状ですが、2学期の中間・期末テスト対策は、それでは間に合いません。
少なくとも2、3週間前から準備を始めましょう。

*普段から進研に授業を受け、重要事項の復習をしっかりやっておくことが大切です。

 

●定期試験とは基本的に「授業の確認テスト」です。

 ①授業ノートの見直しから始める

*授業中に取ったノートには試験に出される重要事項が多く書かれており、まずは、ノートを活用することで効率的な学習を心がけましょう。
*授業のノートを中心に、教科書と照らし合わせてその範囲を復習する。

②教科書や学校の副教材中心の学習。
 (教科書の試験範囲は徹底的に読み込むこと)

★教科書の学習をおろそかにして、その他の教材で勉強しても、あまり点数には結びつきません。それどころか的外れの勉強となってしまいます。

 

◎チェック事項
・国語の漢字と言葉の意味
・英語の単語は必ず完璧に覚えよう。
(★漢字や単語を書けないようでは、試験対策としては勉強不足)
・理科や社会の太字の言葉は覚えておこう。
(☆試験に出る確率が高く、点数を一番取りやすいところ)
・社会の表やグラフ、理科の図など。

無料体験レッスン随時受付中!

  • 03-3948-6996

    【受付時間】10:00~21:30【休校日】日・祝

  • Mail form
PAGE TOP